おばまの森で仲間と共に交流し、相談し合い、支援を受けながら安心して楽しい共同生活をはじめませんか。家族から離れ、一人暮らしの不安はあるでしょう。本人にとっての自立に向け、一人ひとりを尊重し合い、心地よく暮らすことができる家を、朝日を浴び、橘湾に沈む夕日を眺めながら、一緒に創りましょう。

管理職研修

投稿日:2023年04月26日

医療福祉評価センターの奥田先生をお招きし、社内でのコミュニケーション、身だしなみや挨拶等について接遇研修を行いました。忘れていた事があったので普段から意識しないといけないと思いました。 奥田先生、お忙しい中ありがとうござ [続きを読む…]

2023年度

投稿日:2023年04月12日

児童福祉事業所が移転し1年が過ぎ、この場所での仕事始め式は今回で2回目です。 4月1日の仕事始め式から10日余りが過ぎました。 近隣の学校では入学式が終わり新しい生活がスタートしました。 私達、おばまの森グループ一同も新 [続きを読む…]

災害時情報共有システムの訓練をしました

投稿日:2023年02月17日

本日、2月17日13時よりシステム訓練を実施しました。 災害が発生した時に国、市町村、施設間で被害情報を共有します。  

25日

投稿日:2023年01月27日

一昨日、暴風雪警報の朝です。 放デイは、島原特別支援学校が休校でしたので、急きょ朝から開所し、1日利用日としました。 おひるの森キッチンは臨時店休日とし、利用者さんの開所時間を遅らせ、午前中は通常作業、午後は急きょレクレ [続きを読む…]

DX推進セミナー

投稿日:2023年01月16日

長崎県内中小企業むけDX推進セミナーの様子です。 下記にて、セミナーの全内容がご覧頂けますので、ぜひご視聴下さい。 ホーム (nagasaki-np.co.jp) 長崎新聞より|本部事務局のブログ (obamanomor [続きを読む…]

始動

投稿日:2023年01月05日

本部は3日より仕事始めで始動致しました。 昨日4日おひるの森が就労始め、今日から放デイそらとおおぞら、そしてうみの丘スクールが利用始めです。 ホームは、365日24時間常駐で、入居者様の支援を行なっております。 先月のク [続きを読む…]

謹賀新年

投稿日:2023年01月01日

旧年中は格別のお引立てを賜わり厚くお礼申し上げます 本年も職員一同 サービス向上に努めて参ります 尚一層のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます 2023年元旦 おばまの森・あすなろの森・おばまの郷 職員一同 年賀状20 [続きを読む…]

長崎新聞より

投稿日:2022年12月30日

本日の長崎新聞(19ページ)に、先日ご紹介致しましたDX推進セミナー動画(YouTube)の記事が掲載されております。 ぜひご覧下さい。 DX推進セミナー記事 動画はこちらです↓ DX推進でわが社はこう変わった|本部事務 [続きを読む…]

うみの丘スクールより

投稿日:2022年12月29日

4月に雲仙市初のフリースクールとして開校致しました。 あっという間の9ヶ月、夏休みもこの冬休みも開けて、子ども達を待っています。 またこの12月には、雲仙市教育委員会が、不登校児童生徒の「指導要録上の出席扱い」に係るガイ [続きを読む…]

DX推進でわが社はこう変わった

投稿日:2022年12月26日

12月15日に長崎ブリックホール国際会議場にて開催されました、長崎県中小企業向けDX推進セミナーにて、クラウド会計導入についての事例として、社長が特別対談を行ないました。 セミナーの動画が公開されましたので、ご紹介致しま [続きを読む…]