各事業所に職員専用のバリスタがあります。 休憩中やミーティング中、デスクワーク中やちょっと一息な気分の時に、各自が自由に飲めるようにです。 もちろんコーヒー以外もあります。 お菓子も各事業所の好みで、甘い物から煎餅から旬 [続きを読む…]
アンバサダーは誰
投稿日:2018年12月07日
準備着々
投稿日:2018年12月04日
15日のクリスマス会に向け、各事業所では準備が進んでいます。 そらとおおぞらでは、会場の飾りつけ用の製作中です。 クリスマス会が待ち遠しです。 楽しみです。 そら室内にクリスマスツリーが飾られ、日が暮れると [続きを読む…]
しおかぜ祭
投稿日:2018年11月28日
今月16日~18日、高校総合文化祭がブリックホールにて開催され、郷土芸能発表と美術展示を拝見致しました。 郷土芸能発表では、おおぞらの卒業生が在籍している支援学校の和太鼓部が、来年開催の全国大会出場を手にしました。 舞台 [続きを読む…]
アイドリングストップ
投稿日:2018年11月21日
雲仙市のアイドリングストップ事業所に登録しています。 法人車両にはシールを貼っています。
寒い朝でした
投稿日:2018年11月20日
朝晩は一気に寒くなり、昼間との温度差がある為、ホームでは風邪気味の入居者さんもおられます。 インフルエンザの予防接種は順次接種中です。 そらの玄関前に吊るされた干し柿です。 少しづつ色ずんできています。 子ども達のおやつ [続きを読む…]
昨日の景観
投稿日:2018年11月16日
17時10分、橘湾に沈む夕日です。 この数分でいっきに暗くなります。 16時20分、ホームから見上げる半月です。 くっきりと近くに見えました。 16時10分、放デイの干し柿です。 芸術作品の展示の様です。
施設見学
投稿日:2018年11月14日
昨日、島原特別支援学校高等部の保護者の方々が施設見学に来られました。 おひるの森キッチンでランチを食して頂き、B型事業所の作業状況を見学して頂きました。 その後ホームと放デイに移動して頂き、室内を見学して頂きながらホーム [続きを読む…]
職員研修「こころの学校」
投稿日:2018年11月12日
先週、鼓童の宮﨑正美氏をお迎えし、こころの学校~エクサドン体験~の研修を開催致しました。 コミュニケーション技術の習得、お互いの理解や心配りでチームとしての心の学び、そしてエクササイズの中で楽しい遊びの学び、自身の運動不 [続きを読む…]
こころの学校
投稿日:2018年11月08日
職員研修の講師として、鼓童の宮﨑正美氏をお招きします。 こころの学校~エクサドン体験~と題し、利用者様とのコミュニケーション技術の習得と資質向上、そしてお互いの理解や心配りなど、音楽を通じて心の学びが目的です。 もちろん [続きを読む…]
島原特別支援学校ミニバレー大会
投稿日:2018年11月06日
先週土曜日、島原特別支援学校の三校舎合同ミニバレー大会に参加致しました。 保護者の方々と先生方は9人制ミニバレーで、児童生徒さんは風船バレーで、リーグ戦から決勝まで行われました。 おおぞらのたいようさんとももなさんが高等 [続きを読む…]