おばまの森で仲間と共に交流し、相談し合い、支援を受けながら安心して楽しい共同生活をはじめませんか。家族から離れ、一人暮らしの不安はあるでしょう。本人にとっての自立に向け、一人ひとりを尊重し合い、心地よく暮らすことができる家を、朝日を浴び、橘湾に沈む夕日を眺めながら、一緒に創りましょう。

Archive for the ‘各種情報’ Category

 

星のくまアトリエへ

投稿日:2017年06月29日

ホームの入居者さんが日中活動でお世話になってます「星のくま」さんが、アトリエをオープンされましたのでお伺いしました。 壁飾りのフラワーリングと、可愛い筆記用具入れを購入してきました。 ■星のくまHP http://hos [続きを読む…]

 

障害者芸術祭

投稿日:2017年06月03日

今年度は、年明けの1月21日に、諫早市で開催されます。 一昨年、雲仙市開催時に第9合唱に参加したのが懐かしいですね。 詳しくは下記をクリックして下さい。 http://nagasakisports.c.ooco.jp/s [続きを読む…]

 

第17回長崎県障害者スポーツ大会

投稿日:2017年05月26日

今週日曜日、県立総合運動公園(諫早市)にて、長崎県障害者スポーツ大会が開催されます。 ホームから桃子さんと辰也さん、放デイおおぞらから大耀さん(島原特別支援高等部)が出場致します。 昨年は雨に見舞われましたが、今回は快晴 [続きを読む…]

 

今日は何の日

投稿日:2017年05月09日

本日5月9日は、何の日なのでしょうか。 真っ先に思い浮かぶのがドラゴンボールの悟空ですが、悟空の日ではないようです。 まずは、アイスクリームの日。しかし今日は雨で肌寒いので、アイスクリームを食べる人は少ないかもしれません [続きを読む…]

 

みんなの学校

投稿日:2017年02月07日

先月、南島原市で「みんなの学校」上映会が開催されました。 いろんな立場で考る事を投げかけてくれる映画でした。 施設を営むとして、障害児の親として、PTAとして、学校評議員として、地域活動家として、地域住民として、一人の社 [続きを読む…]

 

県障害福祉課HPより

投稿日:2016年12月15日

28年度障害者週間作文・ポスターの入選作品の紹介が、県障害福祉課のホームページにアップされましたので、ご紹介致します。 そら・おおぞらの入選作品がご覧頂けます。 ぜひ、下記をクリックして下さい。 https://www. [続きを読む…]

 

今日は何の日?

投稿日:2016年11月11日

今日は11月11日。 まずはやはり、「いい日いい日」の語呂合せで、介護の日。 他にも沢山の記念日があります。 「1111」が麺の長いイメージで、麺の日。 「11人対11人」で、サッカーの日。 「1111」が箸が2膳並んで [続きを読む…]

 

アール・ブリュット・フェスティバル開催中

投稿日:2016年10月08日

本日より10日まで、諫早市美術館にて開催中です。 放デイそら・おおぞらの利用者さんの絵画が展示されています。 ぜひ、お越し下さい。

 

フォーラム

投稿日:2016年06月03日

昨日、西鉄グランドホテルで開催されました「FFGヘルスケアフォーラム2016」に出席しました。 現状と課題を見据え、地域包括ケアシステムの構築、そしてヘルスケア産業の今後について、とても勉強になりました。 魅力ある介護の [続きを読む…]

 

視覚障害・聴覚障害のある方むけ広報

投稿日:2016年03月04日

見えない・見えにくい、聞こえない・聞こえにくい方のための広報(音声・テキスト)が、県広報課のホームページにあります。 ぜひ一度、お試し下さい。 https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/hu [続きを読む…]