おばまの森で仲間と共に交流し、相談し合い、支援を受けながら安心して楽しい共同生活をはじめませんか。家族から離れ、一人暮らしの不安はあるでしょう。本人にとっての自立に向け、一人ひとりを尊重し合い、心地よく暮らすことができる家を、朝日を浴び、橘湾に沈む夕日を眺めながら、一緒に創りましょう。

軽自動車税の減免について

投稿日:2018年03月19日

軽自動車税の減免がうけられます。 申請受付期間は、4月2日から5月30日までです。 詳しくは、下記はご覧下さい。 http://www.city.unzen.nagasaki.jp/info/prev.asp?fol_i [続きを読む…]

そらのランチ風景

投稿日:2018年03月17日

本日、ランチ中のそらへおじゃましました。 天気が良いのでベランダでランチ中のお友達もいました。 みんな笑顔で、楽しいランチ風景でした。

放デイより

投稿日:2018年03月15日

昨日は、おおぞら中学3年生の卒業式でした。 おめでとうございます。 そして明日は、そら6年生の卒業式です。 そして今日は、特別支援学校高等部の合格発表でした。 おおぞら中学3年生、全員合格おめでとうございます。

サクランボの花

投稿日:2018年03月13日

一足先に、ホームのサクランボの花が開花しました。 今年も沢山沢山美味しい実をお願いします。

療育を考える家族の会「つなぐ」

投稿日:2018年03月06日

先月、社長が講演させて頂いた、療育を考える家族の会「つなぐ」の荒木会長さんの記事(本日長崎新聞)のご紹介です。

ラビットハウス

投稿日:2018年03月03日

うさぎ達が大きくなり、石を利用してジャンプ練習をするなど、脱走計画を企てていた為、柵の工事を放デイの先生達が行いました。 柵の高さが倍になり、飛び越えることが出来なくなりました。 もうこの大きさで脱走されると、捕まえるこ [続きを読む…]

そらとおおぞらの夕方

投稿日:2018年02月27日

各校各学年の下校時間に合わせ、そらとおおぞらではお迎えに行き、健康管理・おやつ・そして学習支援を行い、それぞれ作業や活動、自由遊びに入ります。 下校時間が早い小学生は、中高生が帰ってくる時間にはもう走り回っています。 少 [続きを読む…]

雲仙市図書館まつり

投稿日:2018年02月22日

3月3・4日、図書館かつりが開催されます。 講演会や乗り物体験やゲームなど、楽しいイベントが行われます。 詳しくは、下記HPをご覧下さい。 ■雲仙市図書館 http://www.lib-unzen.jp/

学校支援会議

投稿日:2018年02月15日

地元小浜小学校の学校支援会議「浜っ子を語る会」に、学校評議員である社長が出席しました。 地域の方々と先生方を交え、挨拶運動や登下校の見守り時の状況、学校行事と地域交流行事について、通学路の安全対策や交通ルール、学校の評価 [続きを読む…]

長崎新聞(2月14日)にて

投稿日:2018年02月14日

先週開催されました、ご家族の学習会「つなぐ」の様子が、本日の長崎新聞に掲載されました。 ぜひご覧下さい。